マイクロスコープとは
従来不可能だった治療を可能にする最高のメガネ
マイクロスコープとは根っこの内側、歯周ポケット内、被せ物、詰め物の境目、歯のヒビなど、
お口の中の暗くて見えずらい場所を「しっかり見て」診断・治療を行うための道具です。
当院では、このマイクロスコープを用いて主に診療しております。
マイクロスコープと聞くと、高尚な治療、高価な治療と思われがちですが、医療の基本である、しっかりみて治療する、しっかりみてもらい説明するために私にとって欠かせない道具だと考えています。
例えば、視力が悪ければ眼鏡をかけて車の運転をするのと似た感覚だと思っています。
つまり、
お口の中は暗くて見えにくいため、肉眼やルーペではしっかり見て治療することが困難なことが多く、勘や感覚に頼った治療になりがちです。そこをなんとか改善するためによく見える眼鏡(マイクロスコープ)を使って治療しています。
ただし、マイクロスコープを使用しているから何でも治せる、というような魔法の道具ではありません。
とは言え、マイクロスコープを用いることでしっかり見て治療することにより、今までできなかったことが可能になったことも事実です。
また、今までできていたと思っていたことが、実はできていなかったりと、マイクロスコープと出会ったことで、課題が増えてきたことも事実です。
より可能なことが増えるようにもっともっと日々研鑽して参ります。
ルーペとの違いしっかり見るという点では、歯科の治療だとルーペのイメージが強いかと思います。
確かに、治療部位を拡大して、行う点では似ていますが、大きな違いとしては
- 更にクリアによく見え視野が広い
- ミラー(歯科用の鏡)でなく直視にてより見れる割合が増え、正確な診断と細かい治療が可能になる
- 治療している動画を録画できるうえ、あとで高画質の映像で患者さんに説明ができ理解しやすい
というような点です。
治療内容を分かりやすく伝える最高のアイテム
お口の中は暗く、見ずらく患者さんにとってわかりづらい場所の1つです。
歯科治療は予約制で、限られた時間のため私も含め歯科医療者はついつい説明したつもり、だけど伝えきれていない状態になりがちです。
お口の状況がよくわからない状態で治療を受けるのは不安です。
当院では、その限られた時間の中でいかに「伝える」を実現できるか考え、医院づくりをしております。
そこで、マイクロスコープの機能の一つにある
「カリーナシステム」という治療の動画をリアルタイムで撮影し、あとで、患者さんにその動画を用いて説明できるシステムを活用しています。
- 治療してもらったのはどこの歯なんだろう?
- むし歯って本当にあったの?
- 治療されてからしみるようになったんだけど大丈夫?
治療内容がよくわからないと、いろいろ不安や不満が出てくるものです。
少しでも安心して通っていただえるように、カリーナシステムを始め、説明して伝わるシステムを整えております。
今日はどんな治療をしたのか、今までどんな治療をして、今後はどんなリスクがあるのか視覚的にお話しし、自分の歯を考える、大切にするきっかけづくりができたら、そして歯の長持ちをお手伝いできたらと考えております。
マイクロスコープによる精密治療なら土岐市 歯科 みきえだ歯科へ|歯科用顕微鏡導入の土岐市駅前の歯医者
日本の歯科医院におけるマイクロスコープの実態
これほど優秀な医療機器であるマイクロスコープでも、
現在、
日本の全歯科医院で導入しているのは5~10%程です。
さらに、これは使用率でなく導入率です。
治療での使用率はそこから極端に低下すると言われています。
使用率が非常に少ない理由としては、以下の3点が挙げられます。
①保険のルールの問題
どの歯科医師が治療しても同じ治療費、つまり、マイクロスコープの修行を積み治療結果予後がよいと予想できる歯科医師でも、研修歯科医師と同じ費用で治療する事になります。
②治療結果が良いかどうか患者さんにはわかりにくい
歯科医師は評価できても、患者さんにとってマイクロスコープの有用性は実感しにくいです。
③施術者=歯科医師の訓練も必要
導入している歯科医院でも根管治療(歯の根の治療)に限定して用いることが多いのは、マイクロスコープ自体が、子供の頃の自転車の運転と同じで、使えるようになるまでの訓練がかなり必要であるためです。
実際、私の場合は、4年間毎日ほとんどの治療で使用し、やっとマイクロスコープなしでは治療できない(不安で肉眼の治療に戻れない)感覚が分かるようになりました。
当院では現在、2台のマイクロスコープを導入し、矯正治療・入れ歯の治療以外のほぼ全ての診療で使用しています。
それはメガネをかけている人がメガネが必要なのと一緒で、よく見える最高なメガネと思っているからです。
そして、患者さんに説明する最高なアイテムでもあるからです。
医療人として「長く歯を持たしたい、長く歯で困らない人生を送ってほしい」その原点を忘れずに、正確かつ視覚的で患者さんと歯科医師双方にもわかりやすい治療を行うという信念のもと、マイクロスコープでの治療を行なっております。
しかし、全ての治療が治るわけではありません。
マイクロスコープを用いて診療するにあたり、今まで気がつかなかったことを目のあたりにします。課題が出てくることを1つ1つ受け止め、謙虚に今後も研鑽して参ります。
マイクロスコープによる精密治療なら土岐市 歯科 みきえだ歯科へ|歯科用顕微鏡導入の土岐市駅前の歯医者
良く見えるからこそ
たまに、患者さんからマイクロスコープは治療に時間がかかるのか?と聞かれますが、これはお部屋の掃除と似ています。
メガネをかけてお掃除するとみえる分時間がかかります。メガネを外すと、みえないので、意外と早く終わらしてしまいます。では、メガネを外したときのお掃除のクオリティを、メガネをかけて行ったのならば、もっと早く終えれることでしょう。
つまり、同じ質で考えると、明らかにマイクロスコープを用いた方が早く終わるが、「見える」分治療の質が上がるため時間がかかるということです。
当院からのお願い
当院では、マイクロスコープを用いて治療する性質上、多くの患者さんを一度に見ることが難しいです。しっかり見て治療して、しっかり伝えたいからです。
そのため、どうか無断キャンセルや遅刻は極力ご遠慮いただき、ご予約の変更等あれば、なるべく早く教えていただけると幸いです。
マイクロスコープによる精密治療なら土岐市 歯科 みきえだ歯科へ|歯科用顕微鏡導入の土岐市駅前の歯医者
マイクロスコープ用いた治療
虫歯治療において
むし歯というと、小さな穴がだんだん大きくなるイメージかもしれません。
しかし、実際、マイクロスコープを用いると、ヒビ(クラック)に沿ってむし歯が点在していることをよくみかけます。
磨き残しがむし歯のリスクを上げるのと同様に、歯に生じたヒビのリスクをあげると考えます。
当院では、肉眼で見ることが困難なヒビも意識して虫歯治療をする必要があると考え、マイクロスコープを用いた治療を行なっております。
また、むし歯と健康な歯の部分がより認識しやすいため、肉眼で使用する器具よりも小さな器具を使えるようになり、
削る部分を最小限に抑え極力歯に優しい治療を心がけています。
歯周病治療において
全世界で最も多い病気は歯周病です。
地球上を見渡してもこの病気に冒されていない人間は数えるほどしかいない…と2001年ギネス申請されています。
また、
歯周病発症者は40歳以上で80%と言われ、歯を失う1番の原因です。
歯周病の最も難しいところは、歯茎の中に入り込んだ歯石、バイオフィルムが肉眼やルーペで確認が難しいことにあります。お薬やレーザーは補助的に用いるとよいですが、これだけ歯周病が治ることはありません。
歯石というと白、黄色いイメージかもしれません。
歯茎の中に入り込んだ歯石は、全く違う色をしています。黒、褐色です。
この歯石、その表面に付いているバイオフィルムを除去することが歯周病を治す上で、最も大切だと考えています。
従来の治療では盲目的に器具をあてて取り残しや、歯の根の表面や歯肉を不用意に傷つけてしまうことや、外科的に行う場合、歯茎を切開して開いて確認し歯石の除去行う結果、大きく歯肉にダメージを与え歯肉退縮を起こしやすい欠点が存在します。
そこで当院では従来の治療を極力避けて、
マイクロスコープを用いて、しっかり見て治療することで、通常用いる器具より小さな器具を使用し、切開を避けることで歯茎に与えるダメージを抑え、バイオフィルム、歯石をしっかり見て取る治療を行なっています。
土岐市 歯科 みきえだ歯科は虫歯治療から小児歯科・小児矯正まで対応可能|JR土岐市駅前の歯医者