診療科目について
こちらでは、当院で対応な治療の一覧をご確認頂けます。
当院では皆様のお口と全身の健康をサポートするために、むし歯治療、歯周病治療から小児歯科、小児矯正、成人矯正まで幅広く対応しています。
矯正、小児歯科、小児矯正、インプラントなど各治療の詳細ページを設けておりますので、是非、詳細ページをご覧ください。
土岐市 歯科 みきえだ歯科は虫歯治療から小児歯科・小児矯正まで対応可能|JR土岐市駅前の歯医者
メンテナンス
スウェーデンでは国民の90%以上が定期メンテナンスを受診しています。これは、メンテナンスに行くことにより歯が長持ちし、その結果、全身の健康につながることが国民に浸透しているからです。
歯は4、5回治療介入すると抜歯に至るケースが多く、歯の長持ちには、歯を削らなくてすむ状態を長くキープすることが1番です。
当院では、痛くなる前に「歯を守る、全身を守る」メンテナンスを重視して、患者さんが笑顔になれるお手伝いをしていきます。
|
 |
こども歯科こども矯正
お子様の治療・予防・矯正にも力を入れています。矯正で重要なことは「なぜ歯並びが悪くなったのか」です。近年注目されているのが口呼吸、誤った舌の位置、誤った飲み込み方といった悪い癖です。この悪い癖は、睡眠障害や姿勢にも影響し、健やかな成長を妨げます。
当院ではMyobraceというマウスピースを用いた装置とトレーニングプログラムで、歯並びを整えることに加え、歯並びや健康に悪い根本原因から治す取り組みを行なっています。
|
 |
虫歯治療・矯正歯科
虫歯は細菌による感染症ですが、細菌感染以外にも唾液量や食生活などが関係し虫歯の原因は人それぞれ異なります。そこで、当院では、むし歯リスク検査を用いて原因を「見える化」します。
また、虫歯の要因にマイクロクラック(小さな歯のヒビ)も無視できません。当院の矯正治療は歯並びはもちろん、噛み合わせの改善を重視してます。噛み合わせがよいと歯磨きがしやすく、また歯への過剰な負担が少ないため、クラックが生じにくくなります。
|
 |
歯周病治療
歯周病とは、歯を支えてる歯茎と骨が痩せる病気で、歯周病は2つの大きな特徴があります。それは「歯を失う原因 No1」「全身の健康に害を与えるサイレントディシーズ(症状が自覚として出にくい静かなる病気)」です。
歯周病は放置しがちですが、治療しなくてはいけない病気です。
当院では、歯周病の原因である歯石、バイオフィルムを「しっかりみて」除去するためにマイクロスコープを用います。
|
 |
根管治療・インプラント
歯の歯髄という場所が悪くなった場合、中を洗浄しお薬で詰める“歯の根のお掃除”と言われる治療が根管治療です。非常に難しい治療ですが成功率を上げるため、当院ではマイクロスコープを用います。
インプラントは自分の歯と比べると劣りますが、歯がない場合、インプラントが第一選択となることが多いです。しかし、何が何でもインプラントとは思っていません。十分患者さんに説明させて頂き、その上でご希望された場合に治療を行います。
|
 |
入れ歯・精密義歯
入れ歯を何度作ってもうまくいかない方には、オーダーメイド入れ歯「精密義歯」にて対応しております。リハビリ期間を設定する分、最終的な義歯が入るまでの治療期間は長くなり、自費治療になりますので、治療費もかかります。
しかし、見た目、機能的にも優れた入れ歯が出来上がりますと食事の楽しみ、身体の健康、心の健康へとつながります。また、リハビリを行った上での入れ歯は安定し結果的に永く使用して頂けています。
|
 |
メタルフリー治療(セラミック治療)

以前は、むし歯治療後に穴を塞ぐ方法として、メインは銀歯でした。
しかし、金属アレルギーの問題、汚れがつきやすい問題、残っている歯が割れやすい問題と近年明らかになっており、歯を長く持たすために、当院では、セラミックを用いたメタルフリー治療をおすすめしております。
銀歯の欠点
- 金属アレルギー
お口の中は大変過酷な環境のためイオン化して溶け出し年月を経て、後天的に金属アレルギーの原因になります。
- 汚れがつきやすい
材質的に汚れがつきやすく、一旦金属の表面が傷付く(引っかき傷のようなもの)と汚れを取ることがより難しくなります。
- 残っている歯が割れやすい
金属は割れることはありません。その分犠牲になるのは、金属と一体化している残りの歯が割れるということです。歯が割れる最初の段階はクラックといい、多くの問題を引き起こします。
セラミック治療
- アレルギーの心配がない
- 審美性 着色しにくく、劣化しにくい材質
歯と材質的に似ているため、天然歯との見分けが難しいほど自然な色と輝きを得ることができ、時間を経てもその美しさが保たれます。
- 汚れがつきにくく、歯みがきで汚れが取りやすい
食器でいうと陶器(セラミック)に近いです。
食器で陶器はプラスティックや金属よりも汚れがつきにくく、汚れが落ちやすく広く普及しています。
お口の中は劣悪な環境と言われています。歯科材料でもセラミックが汚れに強く安心な材質と言えます。
- 残っている歯に優しい、歯が長持ちする
歯に空いた穴は極力歯と同じ硬さのもの(セラミック)で一体化してあげることをおすすめします。歯と硬さがあまりに違うと残っている歯に負担がかかり歯にヒビ(クラック)が入ってしまいます。
クラックからのむし歯が心配です。歯の長持ちのために、一度検討してみてください。
ホワイトニング

歯を白くすると、健康的で清潔な印象を相手に与えます。
歯を削らずに歯を白くできるホワイトニングで素敵な笑顔を取り戻してみませんか。
ホワイトニングを行う際は、まず歯の表面に着色が付いていないかチェックします。着色があるとホワイトニングの効き目が悪くなり、また着色をとるだけで歯が白く感じる場合もあるためです。
着色が付いていないことを確認後、薬品を用いて歯の中にある色素を分解し、歯を白くします。
従来のホワイトニングは、しみる、歯にダメージを与える負の側面が大きくありましたが、当院で採用するホワイトニングシステムはその点が改良されています。
さらに、歯を白くするだけでなく、
歯の表面をコーティング(ツルツルに)し、汚れ、着色が着きにくくするホワイトニングシステムを導入しています。
ご興味があれば、スタッフにお声掛けください。
口腔外科

親知らず抜歯・歯根端切除、顎関節症などの口腔外科治療にも対応しております。
親知らずの抜歯などの口腔外科治療は、当院での処置で対応が可能ですので、安心してご来院下さい。
土岐市 歯科 みきえだ歯科は虫歯治療から小児歯科・小児矯正まで対応可能|JR土岐市駅前の歯医者